Prime Career

エッジテクノロジー株式会社

AIエンジニア(受託開発/リモート・副業可/年休124日)〔東京〕

職種名

AIエンジニア(受託開発/リモート・副業可/年休124日)〔東京〕

仕事内容

プロジェクトはクライアントの業務内容をヒアリングした上でデータを活用した最適なソリューションを提案・システム化まで行い業務の改善に貢献します。また、チーム体制によってはジュニアクラスである当社員の教育にも携わっていただきます。

以下の内容をチームメンバーもしくは、クライアントサイドのメンバーと協力しながら進めます。

社内のPMとチーム体制でプロジェクトを進めていただきますので、資料や見積もり(細かい条件設定等)の作成やスコープ、スケジュール管理など、煩わしいビジネスサイドの業務に悩まず開発に集中できる環境です。 また、技術的な課題については状況に応じて技術顧問と相談しながら進めることが可能です。

※深層学習案件以外も多く、深層学習案件のみのアサインとならない事があります。
・分析提案・要件定義
・データ収集・分析基盤構築・ETL構築
・データ前処理
・モデル構築
・モデル評価・報告書作成
・モデルの可視化
・構築したモデルを搭載するAPI開発
・モデルの再評価を主としたMLOps
・クライアントとの調整

■プロジェクト例:
・位置情報を活用したイベント実施時の来場者測定及びイベントの効果検証に関する分析/可視化(統計分析、機械学習)
・商談ツール利用による取得した商談時の音声データをテキスト化したデータを活用したトップセールスマンに特有のテキスト内容に関する分析(機械学習、ディープラーニング)
・大手リース会社が保有するリース物品における需要予測と売買タイミングの選択肢の最適化検討(統計分析、機械学習)
・某国立大学および企業の共同研究にてサプライチェーン全体の最適化をもとに行われた社会実験のデータを用いた仮説検証(統計分析) 他多数

求める学歴

不問

応募資格

■必須スキル
①Pythonを用いた深層学習に関するプロジェクトへの参画経験やアルゴリズム実装の実務経験1年以上
②クラウド(AWS、Azure、GCPのいずれか)の利用経験・構築経験

歓迎要件

・言語を問わず、APIやWebシステム等のシステム開発の業務経験
・YOLO / SSD / ResNet / TensorFlow / Object Detection API / PyTorch / Keras / などいずれかの使用経験1年以上(大学の研究室などのご経験も可)
・オンプレミスまたはクラウド(AWS、Azure、GCPのいずれか)の利用経験・構築経験
・IaC(Terraform / CloudFormation)を用いたインフラ構築経験 ・情報系の学部卒以上(高専卒の方も歓迎)

雇用形態

正社員

勤務地

東京都千代田区神田美倉町7番1 Daiwa神田美倉町ビル

勤務時間

就業時間:9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働:有
※出社時は通勤ラッシュを避けて7時~10時の間で出勤時間を調整可。
※18時以降に業務予定がある場合、日単位で出勤調整可。例:10時~19時勤務等

給与

予定年収:500万円~800万円
月給:416,667円~666,667円/月
基本給:308,589円~494,450円/月
固定残業代:108,078円~172,217円/月
・給与改定 年1回
・業績賞与 年1回
賃金は目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

待遇・福利厚生

通勤手当(月3万円上限)、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・副業OK(規定に順ずる)
・有給時間単位の取得OK(年間5日分まで)
・貸与品(PC、モニター、マウス、ポケットWi-Fi、携帯)
・資格取得費支援、セミナー参加支援
・AIジョブカレ養成スクール受講無料
・書籍購入制度
・シャッフルランチ(月1実施)
・部活動支援
・メンター制度(ランチ・ディナー費用支援)

休日・休暇

年間休日日数124日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

定年

60歳

受動喫煙防止措置

屋内禁煙

選考プロセス

書類選考→面接2回
適正検査なし

おすすめポイント

SES事業、AI教育事業、自社プロダクト開発の3軸でAIサービスを提供する企業です。
2020年12月にはデロイトトーマツグループが発表する「2020年日本テクノロジーFast50」に選出された急成長企業です。
グロース市場に上場し、さらに千葉銀行の子会社になることが決まり今後さらなる成長のためAIエンジニアを募集します。
各自が得意領域を持っており、担当するプロジェクトにおいて困った際に相談や壁打ちが出来る体制です。
また、領域毎の技術顧問を招聘しており、アドバイスや知見を得ながらプロジェクトを進められる体制になっています。
リモート勤務のため、好きな環境でエンジニア業務に専念できます。

会社名

エッジテクノロジー株式会社

この求人の問い合わせに進む

利用規約に同意の上、ご登録をお願いいたします。