センサーデータを収集したり、設備を制御したり、クラウドを定期的に連携するエッジデバイスの開発やビッグデータの集計・エッジデバイスへの指令を行うバックエンドの開発。エンドユーザーのI/F機能等のフロントエンド開発など業務内容は幅広く様々です。 ■業務の流れ: <見積フェーズ> ・要件整理、使用技術の選定 ・工数積算・見積 <導入フェーズ> ・要件定義・設計 ・開発・テスト <運用フェーズ> ・機能追加、改善 ・障害調査・パフォーマンス改善 ■開発環境: OS・M/W:Vmware、Linux、Apache Kafka、MQTT、nginx 言語:PHP、Python3、GO データベース:MongoDB、PostgreSQLなど フレームワーク:laravel、CodeIgniterjQuery、Vue.js AI:Yolo、Tensorflow
・何らかのシステム開発実務経験をお持ちの方 ・ドキュメントが読めるレベルの英語力
大量のアクセスを処理した経験 グラフなどの可視化 AIを活用した開発経験がある方
就業時間:フレックスタイム制 コアタイム:10:00~17:00 休憩時間:60分 時間外労働:有
予定年収:400万円~1000万円 月額(基本給):190,000円~380,000円 固定残業手当/月:60,000円~120,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ■昇給:年2回(6月、12月) ■賞与:年2回(6月、12月)※業績による 賃金は目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 通勤手当:交通費実費(上限30,000円/月) ■出張手当 ■関東ITソフトウェア健保加入により福利厚生充実
年間休日日数120日 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年末年始休暇(カレンダーによる)、有給休暇(法定通り。入社から6か月で付与)、慶弔休暇
書類選考→面接2回 適正検査あり
同社は長年培ったエネルギー、工場でのデータ収集、制御経験を活かし、ワンストップでサービスを提供しています。 大手企業や大学と共同開発もしており、省エネルギー、CO2排出量削減、DX分野など社会貢献性の高い製品に携われます。 また、代表がエンジニアのため現在も開発に携わったり経営陣との距離も近く意見が反映されやすい環境です。
あなたの今のお気持ちは?
近いうちに転職したい
今は情報収集したい
ご経験を教えてください
IT業界で営業経験有
IT業界以外で営業経験有
特に経験なし
これで最後の質問です!