新規クライアントへの提案からクロージングといったフィールドセールスに携わり、顧客の経営層と信頼関係を築いた上での受注を目指します。
企業内部のDX化が叫ばれる中、紙やアナログな形で行われていた業務処理フローを刷新し、事業のオペレーションと損益管理の精度を高めて、経営管理のレベルを上げていきたいという企業が増えています。
①面談&ヒアリング
インサイドセールスや販売代理店から新規顧客への提案依頼を受け、顧客情報の収集や初回面談の設計・実施を行います。
初回面談時は、お客様の経営課題やシステム導入の目的をお聞きしながら、システムのデモンストレーションをご覧いただき現状をヒアリングしていきます 。
②Gapに対する提案
初回面談で明確になったシステム課題について、システムのパラメータやお客様の運用事例をご提案しながらGapを解消していきす。
場合によっては、簡易Fit&Gapなどお客様の各部門の方々と数回に渡るお打ち合わせを実施し、認識の齟齬が無いように提案を進めていきます。
③プレゼンテーション
お客様とのFit&Gapが完了しシステムの導入の決裁を得るためにプレゼンテーションを実施します。
機能説明はもちろんのことお客様の経営課題の解消やシステム導入目的をZACで達成いただけることをしっかりお伝えしていきます。
④見積提示&契約締結
お客様がシステムを導入いただくことで投資対効果を実感いただけるような見積をご提示し、ご決裁がいただけると契約締結を行います。
この瞬間から、システムを通じたお客様との長いお付き合いがスタートしますが、お客様の基幹業務システムを担うため嬉しさと重責で引き締まる思いを感じるポイントです。
■やり取りする先
・役員陣、取締役
・経営管理部門
・情報システム部門 etc...
■取り扱う課題解決テーマ
・IPOを見据えた内部統制の強化
・働き方改革に伴う基幹業務全般の作業効率化
・プロジェクト収支管理の精緻化・効率化
・管理会計にもとづいた経営判断の実践 etc...
基本的にオンラインツールを活用した面談をベースとしておりますが、重要な面談はお客様先へ訪問する場合もあります。
遠方への出張機会はそこまで多くありません。(オンライン完結がメインです)